Aplace > Aplace株式会社のブログ記事一覧 > 火災保険の契約期間が最大5年に。

火災保険の契約期間が最大5年に。

≪ 前へ|あなたは住宅にいくらまでお金をかけますか?   記事一覧   あなたは大丈夫?住宅購入の前に考えること|次へ ≫

火災保険の契約期間が最大5年に。

カテゴリ:不動産屋社長の役立つブログ


火災保険の契約期間が短縮されます

以前から噂はありましたが
火災保険の契約期間が最大5年に短縮されるようです。

現在は
火災保険:10年
地震保険:5年
が最大の契約期間ですが
今後は
火災保険:5年
地震保険:5年
となります。
(2022年度下期からの予定)

火災保険の保険料は
保険会社が算出しているので
詳しくはわかりませんが
大きな災害がある度に保険料は高くなっています。

最近でも
東日本大震災、熊本地震、台風などの
自然災害はたくさんありました。

保険金が支払えなくなる可能性があるので
保険料を値上げするという訳です。

私が不動産の仕事を始めたころは
35年とかで契約できました。

それで保険料は50万円前後だった気がします。
1年あたりに換算すると約15,000円以下です。

それが現在では
10年で35万円前後です。
同じように1年あたりに換算すると35,000円になります。
この時点で2倍以上の値段になっているわけです。

今後、最大契約期間が5年になる理由については
保険料の値上げをしやすくするためでしょう。

現状は不動産価格も上がっていますし
以前と比べたら消費税も高くなりました。

保険料も上がると
さらに負担が大きくなってしまいます。

負担が大きくなっていますが
平均の給料は上がっていません。

つまり家を買うハードルが高くなっている
ということです。
(金利が安くなったり、住まい給付金などの措置はありますが・・)

今は買えても今後は買えなくなる可能性も0ではありません。

住宅は買おうと思った時が買い時です。

物件も日々、更新されているので
気になる物件があれば積極的に見に行きましょう!

緊急事態宣言も解除される(された?)ようなので
今後、住宅の動きが活発になるのを期待しています!



≪ 前へ|あなたは住宅にいくらまでお金をかけますか?   記事一覧   あなたは大丈夫?住宅購入の前に考えること|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2017-07-28
    気になる物件”を
      教えてください
    ⬇⬇⬇
    友だち追加

    *・.。.相談無料☆.。.:*・
    ★現地案内無料
    ★ローン相談無料
    ★諸経費算出無料

    2017-07-01



    2017-06-01
    Instagramではオススメのお店や
    不動産屋の日常を暴露してます気づき

    YouTube YouTube #建売おしゃれ

    YouTube YouTube #ショート

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    Aplace株式会社
    • 〒461-0005
    • 愛知県名古屋市東区代官町39−22
      太洋ビル2F
    • 0120-644-550
    • TEL/052-979-2230
    • FAX/052-979-2231
    • 愛知県知事 (3) 第22802号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

矢島敬章 宅地建物取引士 最新記事



矢島敬章 宅地建物取引士

一生懸命がかっこいい!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る