住宅を購入する時には住宅価格だけでは購入することができません。
諸費用が発生するので今回は諸費用についてご説明いたします。
広告やインターネットに掲載されている値段は住宅本体の価格です。
住宅購入には様々な諸費用が発生します。
大雑把に計算すると住宅価格の7%~10%程度です。
3,000万円の住宅だと200万円~300万円の諸費用が必要です。
どのような諸費用があるかを一つずつ解説していきます。
自動車の名義変更にあたる項目です。
全ての不動産に所有者は誰か、土地、建物の大きさはどれくらいか、いつ購入したかなどを法務局に登記する必要があります。
個人でも申請はできますが手続きが煩雑なため専門の司法書士に依頼するのが一般的です。
その際に
登録免許税という税金と司法書士報酬を支払う必要があります。
登録免許税は土地、建物の評価額により変わりますが
名古屋市内の新築戸建の場合だと登録免許税で30万円前後、司法書士報酬で10万円~15万円となります。
抵当権設定費用とは銀行側の担保のことです。
お金は貸すけど支払いができなくなったら土地と建物をもらいますよという権利です。
この担保も登記するので費用が発生します。
借入額の0.1%が一般的なので3,000万円の借入で3万円です。
なので最初に登記簿を作る必要があります。
その為の手続きが建物表題登記です。
こちらは土地家屋調査士にお願いすることになります。
費用は10万円前後が一般的です。
まず銀行との契約(金銭消費貸借契約)に貼付する印紙代が2万円
銀行の事務手数料が3万円~5万円です。
住宅ローンを利用する際、以前のように連帯保証人は不要です。
その代わりに保証会社という保証人の代わりをしてくれる会社に保証をお願いします。
その際の費用は銀行によって様々ですが借入金額の0.2%~0.4%です。
3,000万円の借入だと60万円~120万円となります。
上記、保証料の中に団体信用生命保険の保険料も含まれています。
銀行によっては保証料が無料のところもあります。
銀行選びは金利、手持ちの資金などを含めて一番有利な銀行を選択しましょう!
1,000万円~5,000万円で1万円
5,000万円以上で3万円
不動産を所有していると年に1回、固定資産税という税金がかかります。
1年分を売主さんが支払う必要があるのでお引渡しの日を基準に日割り計算をして売主さんに支払います。
名古屋の場合は4月1日~3月31日を基準に計算を行います。
8月10日に引渡しをした場合だと
4月1日~8月9日(131日分)を売主さん
8月10日~3月31日(234日分)を買主さん
が負担することになります。
年額15万円の場合
売主さん:53,835円
買主さん:96,165円
という内訳になります。
火災保険は大きく分けると
建物自体に対する保険と家財(家の中の物)に対する保険があります。
建物の構造や保証の金額、プラン、地域によって金額が大きく変わります。
建物(木造):1,500万円で設定
家財:300万円
期間:5年
の場合でも約20万円ぐらい
(地震保険5年を付帯した価格)
ちなみに火災保険は火事だけでなく落雷や水災などにも利用可能です。
保険の内容によっては誤って物を落としてフローリングに傷をつけてしまった、壁に穴を空けてしまったという場合にも適用可能な場合があります。
報酬額の上限は法律で決められています。
物件価格×3%+6万円に消費税が上限金額です。
3,000万円の住宅であれば
3,000万円×3%+6万円+消費税で1,036,800円です。
当店で新築戸建を購入する場合だと上記の金額が0円となります。
住宅購入の際に一番、高いといっても過言ではないのが仲介手数料です。
建物表題登記:10万円
銀行事務手数料など:70万円
印紙代:1万円
固定資産税分担金:10万円
火災保険:20万円
仲介手数料:103万円
合計:254万円
となります。
今回の計算では物件価格の8.4%となりました。
仲介手数料が無料の当店の場合は100万円以上お得になります!
上記は一般的な例で土地、建物の評価額、銀行での借入プランなどによって変わる部分もあります。
銀行によっては保証料0円という銀行もあります。
住宅価格だけではなくトータルでお得になるようにお手伝いさせていただきます。
気になる住宅、聞いてみたいことなどがあればいつでもご連絡ください!