場所:名古屋市天白区
種別:新築戸建
土地面積:121.9㎡(37.5坪)
間取り:2階建て 3LDK
家族構成:ご夫婦+4才児・1才児
年齢:26歳
年収:515万円
勤続年数:4年
物件価格:3,200万円
諸費用:165万3,919円
自己資金:165万3,919円
住宅ローン借入金額:3,200万円
(百五銀行:35年借入)
月々の返済額:8万2,362円(変動金利:0.45%)
*諸費用内訳*
登記費用:38万8,300円
表題登記費用:9万3,500円
固定資産税清算金:9万7,799円(243日分 )
契約書印紙代:1万円
銀行事務手数料:5万5,000円
保証料:70万4,000円
銀行印紙代:2万200円
火災保険:28万5,120円(10年・地震5年)
合計:165万3,919円
*節約できた金額*
価格交渉額:3,390万円→3,200万円 ▲190万円
仲介手数料:109万2,690円→0円 ▲109万2,690円
節約合計:▲299万2,690円
見学件数:3件
お問い合わせからお引渡しまでの日数:40日
ハリネズミさんの悩み
子供が2人になり
今の家では少し手狭になってきました。
上の子が家の中で遊んでいる時に
下の階の方からも小言を言われることもあり
思い切って住宅購入を検討するようになりました。
上の子供はすでに幼稚園に入園しているので
通える範囲でお家探しのスタートとなりました。
ハリネズミさんが当初、探していた地域は
名古屋市内の緑区周辺でしたが
緑区はここ数年で地下鉄が通ったり
新しいショッピング施設ができたりして
相場としては比較的高めです。
さらに多くの地域が
「第一種低層住居専用地域」なので
土地の面積が大きいんです。
土地の面積が大きくなれば
単純に土地の価格が高くなります。
そうなると予算オーバーになってしまう
物件ばかりでした。
なかなか思うように物件探しが進みませんでした。
なので少し範囲を広げて物件探しをしました。
緑区の隣の天白区も範囲に入れて探し始めた所、
比較的お値打ちな物件を見つけました。
物件の見学もしましたが
延長敷地で間取りが2LDKしかありませんでした。
流石にこの物件では個室が少ないので
断念となりましたが
天白区での物件見学をしてことにより
天白区の良さにも気が付けました。
(大通りを通れば幼稚園にも通いやすい点や
緑区より少し街並みは古くなるけど
住宅地で生活環境が良い)
翌週には完成したばかりの物件をご見学し
お申込となりました。
ただ当初の予算より高くなってしまったので
価格交渉も少し大きめになりました。
完成したばかりということで
売主さんも難色を示されましたが
なんとか希望価格で交渉できました。
オプション工事に関しても
ご自身で安くできる業者さんを探したりと
とても行動力のある方でした。
物件を探す地域を柔軟に変更できた点です。
住宅を探しを始めたばかりの方は
「今、住んでいる地域の周辺」で
探し始めることが多いです。
しかし不動産には相場があります。
今、探している地域では相場が合わないことも多々あります。
そんな時に「自分が買えるエリア」を見つけることは
とても大事です。
(これがなかなか出来ないわけですが・・)
それをすぐに切り替えれたことが
住宅購入成功のポイントです。
今はインターネットで情報を探せますが
最終的に購入する場合は絶対に現地を見学します。
この点もすぐに行動して
現地を確認してくれたので
早期の契約に結び付きました。