Aplace > Aplace株式会社のブログ記事一覧 > なんでそんなに今の環境にこだわるの?

なんでそんなに今の環境にこだわるの?

≪ 前へ|やっぱり最低限の日当たりは欲しいですね。   記事一覧   売却か賃貸に出すかどっちがいい??|次へ ≫

なんでそんなに今の環境にこだわるの?

カテゴリ:不動産社長の本音


住宅を探している方の多くは
「現在、住んでいる家の近く」で探しています。

そんなにいい地域ですか?

お子さんの学区のことだったり
通勤のことなんかも関係しているとは思いますし
住みなれた町というのは苦労が少ないです。

私自身はずっと名古屋市中村区で育っています。
だけど中村区にはなんのこだわりもありません。
家賃が安い、飲食店の価格も栄より安いという点ではメリットがありますが。

不動産業者でありながら住むところにこだわりがないんですよね。
今、住んでいるマンションだって
会社から近い、予算内の部屋だったというだけですからね。
北向きで日当たりが悪いし駅からもそこそこ遠いです。

学区限定や地域限定で探している方は多いですが
少し目線を変えてもいいんじゃないかなぁと思います。

転校させるのが可哀想だとという意見もありますが
子供は順応が早いので1ヶ月もしたら新しい友達ができています。

私自身も小学校の時に引越しの経験がありますが
特に苦労をしたこともありません。
むしろ色々な地域にお友達ができるのはメリットな気がします。

人間は変化を嫌うと言いますが
変化することによって進化することもあります。

どうしてもその地域じゃないといけない理由って
どんな理由があるのかがとっても不思議なんです。

不動産業者としては
「勿体無いなぁ」
と思うことが多いので・・。

流石にお客さんに
学区変えたら、地域を変えたら、そんなにこだわる意味ありますか?
とストレートには言えない小心者です(笑)

こだわりを持つことも大事ですが
こだわりを変えることも大事なことです。

特にずっと住宅探しをしている方は
再度、条件を考え直してみるといいかもしれませんね。




≪ 前へ|やっぱり最低限の日当たりは欲しいですね。   記事一覧   売却か賃貸に出すかどっちがいい??|次へ ≫

タグ一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2017-07-28
    気になる物件”を
      教えてください
    ⬇⬇⬇
    友だち追加

    *・.。.相談無料☆.。.:*・
    ★現地案内無料
    ★ローン相談無料
    ★諸経費算出無料

    2017-07-01



    2017-06-01
    Instagramではオススメのお店や
    不動産屋の日常を暴露してます気づき

    YouTube YouTube #建売おしゃれ

    YouTube YouTube #ショート

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    Aplace株式会社
    • 〒461-0005
    • 愛知県名古屋市東区代官町39−22
      太洋ビル2F
    • 0120-644-550
    • TEL/052-979-2230
    • FAX/052-979-2231
    • 愛知県知事 (3) 第22802号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

矢島敬章 宅地建物取引士 最新記事



矢島敬章 宅地建物取引士

一生懸命がかっこいい!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る