Aplace > Aplace株式会社のブログ記事一覧 > いきなり住宅展示場に行ってはいけません。

いきなり住宅展示場に行ってはいけません。

≪ 前へ|悲しいお知らせ   記事一覧   住宅ローンの支払いはどれぐらいにするか?|次へ ≫

いきなり住宅展示場に行ってはいけません。

カテゴリ:不動産屋社長の役立つブログ


住宅購入をしようと思って
最初に住宅展示場に行く方がいます。

展示場に行くのは待った!

住宅展示場は各社の最高グレードの建物が並んでいます。
しかもとても大きな建物です。
見学すると欲しくなってしまう気持ちもわかります。

住宅展示場に建っている建物は
ハウスメーカーにもよりますが建物だけで5,000万円とかです。
実際に建築する方は平均で3,000万円ぐらいの家が多いようです。

すでに土地がある方であれば問題ないですが
これから土地を探すという方は注意が必要です。

その理由は
建物の金額が固定されるからです。

例えばAというメーカーは建築時の坪単価が70万円だとします。
一般的な4LDKは30坪~35坪程度です。
そうなると建物代金は2,100万~2,450万です。

総予算を4,000万円で考えている方だと
土地代で1,900万~1,550万になります。
そうなると40坪程度の土地で
坪単価50万円以下探さないといけなくなります。
地域の相場によってはどう考えても無理な場合があります。

私のお客さんで総予算3,500万円で探している方がいました。
その方の金額の内訳は
建物:2,000万円
土地:1,500万円
でした。
しかも土地は50坪以上欲しいと言っていました。
地域の相場は坪50万円の地域でです。

そんな土地があれば不動産業者が購入します。
なので一生、探しても条件に合う土地が見つかることはありません。

住宅を探すときの正しい順番

それでは住宅を探す時の正しい順番ですが

1、資金計画
毎月、いくらぐらいの支払いが可能なのか?
いくらまで借入が可能で
いくらなら月々の返済が
可能なのかを知りましょう!

2、地域の相場を知る
まだ土地がない方は土地を購入する必要があります。
希望している地域の相場を知る必要があります。

3、住宅展示場に行ってみる
総予算を知り土地の相場を知ってから
住宅展示場に行くのが良いでしょう。

気に入ったハウスメーカーが
予算オーバーになってしまう場合などは
違う地域を検討することも必要になります。

当店では土地のご紹介も可能なので
土地をお探しの方もお気軽にご連絡ください。


富田が先日、ハウスメーカーに行った時の記事がありました!



≪ 前へ|悲しいお知らせ   記事一覧   住宅ローンの支払いはどれぐらいにするか?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2017-07-28
    気になる物件”を
      教えてください
    ⬇⬇⬇
    友だち追加

    *・.。.相談無料☆.。.:*・
    ★現地案内無料
    ★ローン相談無料
    ★諸経費算出無料

    2017-07-01



    2017-06-01
    Instagramではオススメのお店や
    不動産屋の日常を暴露してます気づき

    YouTube YouTube #建売おしゃれ

    YouTube YouTube #ショート

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    Aplace株式会社
    • 〒461-0005
    • 愛知県名古屋市東区代官町39−22
      太洋ビル2F
    • 0120-644-550
    • TEL/052-979-2230
    • FAX/052-979-2231
    • 愛知県知事 (3) 第22802号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

矢島敬章 宅地建物取引士 最新記事



矢島敬章 宅地建物取引士

一生懸命がかっこいい!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る