Aplace > Aplace株式会社のブログ記事一覧 > 何を基準に家を選んでいますか?

何を基準に家を選んでいますか?

≪ 前へ|十人十色の不動産探し   記事一覧   住宅ローン審査に落ちる19の理由|次へ ≫

何を基準に家を選んでいますか?

カテゴリ:不動産社長の本音


住宅を探している方のご希望条件は
本当にマチマチです。

マンションであれば私自身は角部屋が良いですが
角部屋が嫌だという方もいたりするわけです。

人の好みはそれぞれなので
そこをとやかく言うつもりはありません。

例えば販売価格が3,580万円の物件があったとします。
それを
「3,400万円だったら買います!」
という方がいたりします。

こういう事を言う方って
そこまで物件を気に入っていないことがあります。

自分なりの根拠のない数字(価格)があり
それより高いから買わない、安いなら買う
みたいな思考なんですよね。

まぁ投資用の物件であれば
上記のようなスタンスは正解です。

ですが住宅に関しては
必ずしもそれが正解とはなりません。

180万円という価格差は確かに大きな違いです。
ですが価格だけを判断材料にするのは違うと思います。

ぶっちゃけ本当に欲しいと思っているのであれば
1円も交渉ができなくて
3,580万円でも購入する方がほとんどです。

180万円の価格差って住宅ローンに換算すると
月々約5,000円ぐらいです。

本当に気に入った物件であれば
超えれない数字ではないと思います。

・外食を1回減らす
・携帯を格安スマホに変える
・月に1回、アルバイトをする
などでクリアできる問題です。

価格交渉に関しては
安くなったから買うのではなく
気に入った物件が
安くなったらラッキー
というスタンスの方が健全な気がします。

まぁどんなスタンスであろうと
価格交渉は売主さんに対するお願いです。
安くなるなら買うよという態度は
まぁ嫌われるのでご注意下さい。




≪ 前へ|十人十色の不動産探し   記事一覧   住宅ローン審査に落ちる19の理由|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 更新情報

    2017-07-28
    気になる物件”を
      教えてください
    ⬇⬇⬇
    友だち追加

    *・.。.相談無料☆.。.:*・
    ★現地案内無料
    ★ローン相談無料
    ★諸経費算出無料

    2017-07-01



    2017-06-01
    Instagramではオススメのお店や
    不動産屋の日常を暴露してます気づき

    YouTube YouTube #建売おしゃれ

    YouTube YouTube #ショート

    更新情報一覧

  • スタッフ紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    Aplace株式会社
    • 〒461-0005
    • 愛知県名古屋市東区代官町39−22
      太洋ビル2F
    • 0120-644-550
    • TEL/052-979-2230
    • FAX/052-979-2231
    • 愛知県知事 (3) 第22802号
  • Twitter
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

矢島敬章 宅地建物取引士 最新記事



矢島敬章 宅地建物取引士

一生懸命がかっこいい!

スタッフ情報を見る

トップへ戻る