講義7: 住宅購入のスケジュール内覧会(新築物件)って何するの?
新築物件を購入した場合は
お引渡し前に内覧会と言って
売主さんから設備の説明を受けます。
建売住宅は販売開始から様々な人が出入りしています。
なのでフローリングやクロスなどに
多少なりともキズがあります。
なので内覧会の時にキズをチェックしておきましょう。
特に多いのはクロスのコーキング部分や
フローリングのキズや汚れです。
こんな感じでクロスに隙間が空いていることがあります。
この程度であればコーキングを打つだけなので
売主さん側で手直しをしてくれることがほとんどです。
基本的には内覧会時点でのキズなどは
売主さん側で補修をしてもらいます。
お引渡しが終わってから新たにキズを見つけたとしても
もともとあったキズなのかどうかが判断できなくなります。
引越時にキズがついたという可能性もあります。
なのでキズなどが気になる方は
内覧会の時にしっかりチェックしておきましょう。
内覧会の時間としては
早い方だと30分程度です。
平均すると1時間程度になると思います。
またフロアコーティングやカーテンレールの取付などの
追加工事をしたい場合はこの時に業者さんを呼んでおくと
何度も立ち合いをする必要がなく効率的です。
講義7 住宅購入のスケジュール