【名古屋市港区福前1丁目416新築戸建2号棟】★仲介手数料無料★(西福田小学校・南陽中学校)
仲介手数料無料!敬章bた駅徒歩24分!施工:アイディホーム㈱
【メリット】
・駐車スペースは3台確保しています
・南側に指定道路の入った明るい新築戸建です
・お子様が道路に飛び出す心配がない設計です
【デメリット】
・駅までの距離が遠いです
ローンシミュレーションこの物件を購入した場合の、月々の支払い価格の一例です。借り入れを保証するものではございません。
- 返済期間
-
- 金利
-
- ボーナス時の増額(1回分)
-
- 借入金額:
-
- 頭金:
-
- 毎月の返済額:
(※元利均等方式 金利5.00%まで ※返済年数5~50年まで入力できます)
(※ボーナスは年2回で計算しています。1000万円まで入力できます)
担当者のコメント 富田裕子
施工:㈱アイディホーム
仲介手数料無料なので、浮いた費用をほかの用途に充てることができます。皆で仲良く生活できる4LDKの物件情報はこちらです。複層ガラスなら遮音性があるので騒音などがなく静かです。価格は高いですが、その分設備は充実しています。Aplaceでは名古屋市港区にある不動産情報をご紹介しております。お引っ越しをお考えなら、ぜひご連絡くださいませ。
ポイント・特徴
物件概要
【新築一戸建】 物件番号:59741116 情報更新日:2021年01月23日 次回更新予定日:2021年02月06日所在地 | 愛知県名古屋市港区福前1丁目416番地 | ||
---|---|---|---|
交通 | |||
間取り/詳細 | 4LDK/ | 建物面積(坪数) | 103.52㎡(31.31坪) |
価格 | 2,590万円 | ||
駐車場/月額料金 | 有/- | ||
土地の敷金/保証金 | -/- | 借地料/借地期間 | -/- |
土地権利 | 所有権 | 土地面積(坪数) | 283.51㎡(85.76坪) |
傾斜地部分面積 | - | 路地状敷地 | - |
私道負担面積/セットバック | -/無 | ||
地目/地勢 | 宅地/- | 接道状況 | 一方(北) |
建ぺい率/容積率 | 60%/200% | 用途地域 | 無指定 |
都市計画 | 市街化調整区域 | 種別/構造 | 新築一戸建/木造 |
階建 | 2階建 | 築年月(築年数) | 2021年 4月 (予定) |
総区画数/販売区画数 | -/- | 向き | 南 |
現況 | 未完成 | その他の法令上の制限 | - |
取引態様/引渡時期 | 仲介/相談 | 建築確認番号 | 第KS120-0410-55578 号 |
物件番号 | 59741116 | ||
設備条件 |
|
||
備考 |
シンプルな新築戸建をカスタマイズして 好みのインテリアを楽しんでください☆” ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★物件の諸費用概算目安★ ・登記費用:約40万円 ・表題登記費用:約12万円 ・契約書貼付印紙代:1万円 ・固定資産税清算金:約12万(日割精算) ・火災保険:約30万円 ・仲介手数料:0円 小計:約95万円 (フラット35利用の場合) ・適合証明書発行手数料:約8~12万円 ・事務手数料:借入金額の約2.2% ・取次会社手数料:11万円 ・印紙代:2万200円 小計:約82万円(借入額:物件価格) (銀行費用の場合) 事務手数料:約2万2,000円~約5万5000円 印紙代:2万200円 保証料:借入金の約2.2% ※ネット銀行は保証料がなく事務手数料が借入金の1.1%~2.2%必要になります。 小計:約65万円(借入額:物件価格) 費用合計:約160万円~約177万円 総合計:2,590万円+177万円=約2,767万円(売出し時価格) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ※概算なので、銀行や借入によって費用は異なります。目安にしてください。あなたに一番あった借入方法を見つけて少しでもお得に購入できますように。 ※購入後には下記の費用も必要です。 購入後の費用も資金計画に含めておいてください。 ・カーテンレール(カーテン) ・テレビアンテナ ・エアコン(壁穴工事費用なども必要) ・引越し費用 ・照明 など ※詳細はブログ『新築戸建購入後に必要な費用一覧』をご参考ください。 https://www.aplace.co.jp/blog/entry-160920/ ★アイディホームの家★ ―――――――――――――― 飯田グループホールディングス ブランド名:リナージュ ―――――――――――――― ▼飯田クループの4つの特徴 ・シェアNo.1(年間約46,000戸提供) ・好立地(地域ネットワークで選ぶ土地) ・好価格(自社一貫体制で好価格を実現) ・高品質(住宅性能評価書付・耐震等級3取得) ▼アイディホームのコンセプト 「品質×価格×安心」 3つの価値が一つとなって暮らしを支える確かな住まいの提供をめざしています。 ▼アイディホームの特徴 住宅性能表示基準 ・耐震等級 ・劣化対策等級 ・維持管理対策等級 最高等級取得しています。 *日本の気候風土に適した在来工法です *腐食に強く、サビやシロアリを寄せ付けない「鋼製床束」を採用し床の荷重を支えています。 *1階と2階の床に厚さ24mmの合板をしく工法で建物のねじれを防いでいます。 *フローリングなどの建材は、有害物質の発散を抑えた最高ランクのF☆☆☆☆(フォースター)を採用し、健康にも配慮しています。 *勤続流動を利用した耐震ダンパーを採用。制震装置にも配慮しています。 |
||
取扱会社 |
|
※地図上に表示される物件の位置は付近住所に所在することを表すものであり、実際の物件所在地とは異なる場合がございます。